欲しいギターの見極め術【迷ったらコレ】

ギターって、様々なメーカーが様々なスタイルを発表しているので、とっても悩ましいです。

わたしは初めてギター購入を覚悟した際に下記のような心境でした。

「ストラトキャスター格好いいな。」

「でも、テレキャスターも渋くて気になる。」

「とはいえレスポールも一度は弾いてみたい。」

これらは、様々なギターへの「好奇心」を満たさないと解決できません。

その「好奇心」をどのように満たしていくかってとても悩ましい。

でも、今はギターレンタルがあるので、ひとまずレンタルしてみることで、ある程度はその「好奇心」を満たしていくこともできます。

というわけで、早速「欲しいギターの見極め術」詳細をみていきましょう。

Music ∞♡ / Jazz / Punk / Rock / Funk / Electronic Music 1984年生まれ。東京在住。

プロフィール詳細

1.格安ギターは買わない

まず「格安ギターは買わない」ことをおすすめします。

ついつい「好奇心」に任せて「高くないし」と、購買意欲を刺激してきますが、格安ギターは「いつか使わなくなる」。

「いつか使わなくなる」のに、2万円近く出費して買うのはもったいない。

「高くないし」とはいえ2万円です。高額出費ですよね。

それに今は、4,000円ぐらい出せば「1か月」もレンタルできてしまう時代です。

下記のように、格安の初心者用ギターセットでも2万円はします。

フェンダーの廉価モデル「スクワイア(Squire)」のストラトキャスターだと、下記のようにギターだけで約2万円。

「エピフォンbyギブソン」のレスポールは下記のようにギターだけで約3万円。

個人的にはこの価格帯の大量生産ギターは上達したときに物足りなくなりますので、買いません。

この価格帯のギターはパーツ(ピックアップを含む電装類)や、フレットなどの仕上げなどにこだわっていない分「格安」にできているので、物足りなくなります。(それぞれの目的に合わせて作られているので格安ギターを否定しているわけではないです。)

ですので、まずは「1か月」、ストラトなりレスポールなりをレンタルしてみてから「欲しいギター」を焦らず検討してみてください。

ストラトとレスポールは、ギターとしての基本構造は似ていますが、操作性や音色は大きく異なります。だからこそ自分の好みに合ったスタイルのギターを見つけることは大事なんです。

もし2万円出費して「将来使わなくなるギター」を買ってしまったら、ギターレンタルの5倍以上のお金が無駄になってしまうかもしれません。

それなら4,000円ほどで「1か月」レンタルして、残りの16,000円は「欲しいギター」のために温存したほうが効率的。

もちろん、レンタルでなくとも、楽器屋さんであれこれ試奏させてもらのもアリです。

でも、近所に楽器屋さんがなかったり、楽器屋さんで試奏するのも慣れないと緊張するかと思います。

レンタルなら自宅で「自分のペース」でリラックスして試奏できます。

レンタルして1か月後には、きっとギターの知識も身についてくると思いますので、そしたら改めて「欲しいギター」を探してみる。

そうすれば、ある程度の出費を伴ったとしても「将来使わなくなるギター」を買わずに済みますし、納得した買い物ができるはずです。

ではつぎに「レンタルでできること」をチェックしていきましょう。

2.レンタルでできること

ギターレンタルは初心者にこそ価値を発揮するサービスだと思います。

レンタルなら、万が一「ギター熱」が冷めても最小の出費で済みます。

一方で、レンタルは「返却」の手間があります。

その点、買ってしまえば「返却」の手間はなく、「好きなときに好きなだけ」練習できます。

とはいえ、買うのは高額出費。万が一「ギター熱」が冷めた場合、2万円以上の損失になるかも。

それに、途中でベースやドラムに興味が移る可能性もありますよね。

ありとあらゆる楽器が格好いいですからね。

初心者用ギターが1万円で買えるとしても「必ずしも相性が良いとも限らない」ので安くはないです。それにもし「1万円ギター」を買ったのちに、ギターが好きになり、夢中になっていった結果、10万円前後のギターが欲しくなったらどうでしょう?そしたらそしたで「1万円ギター」は「荷物」となります。

「ああ、レンタルにしておけばよかった。使わなくなる日がくるなんて思わなかったな」という可能性もあります。

こうなると「時間もお金も」超絶もったいないです。

レンタルは、こういったリスクから解放してくれます。

一方で「買ったほうが「ギター熱」は冷めにくい」というのも一理あり。

ではつぎに「買ったほうが「ギター熱」は冷めにくい」をチェックしていきましょう。

3.買ったほうが「ギター熱」は冷めにくい

買ったほうが「ギター熱」は冷めにくい。

あくまでわたしの実体験にはなるのですが。

わたしは14歳のときに初めてエレキギターを買いました。

当時(20年以上前の話)はギターレンタルがありませんでしたので「買う」しかなかった。

当時わたしは「ギターで人生変わる気がする」という思いが強く「ギターが欲しい」の一心でした。

そのため、レンタルが当時からあったとしても「買う」という選択だったかもしれません。当時のわたしはかなり視野が狭かったですので笑。

余談ですが、わたしは14歳のときにテレキャスターを購入して現在まで、ギターを弾くことが趣味です。結果として「買ってよかった」と思っています。(そのテレキャスターは今も現役です。)当時わたしは「いつまでも使えるギター」が欲しかった。「いつまでも使えるギター」が当時のわたしには必要だったんです。それは「心の支え」みたいな感じ。「始めからある程度しっかり使えるギターを買っておいて良かった」と思っています。

先述のとおり、以前は「買う」しかなかった。

もし今からギターを始めるなら「ストラト・テレキャス・レスポール」の3種類を、それぞれ「1か月」レンタルすると思います。知識と経験を積み上げることにフォーカスすると思います。

そして弾き比べてみてから「本当にほしいギターはどれだろう?」と考えながら知識と経験を積み上げて、それから「欲しいギター」を買います。

ではつぎに「どこでレンタルすればよいか」をチェックしていきましょう。

4.どこでレンタルすればよいか

ギターのレンタルは、いくつかサービスがあります。

わたしはスターペグをおすすめします。

スターペグはレンタル期間が選べて、なおかつ、料金が安くて使いやすい。

詳しくは下記の「スターペグミュージックかんたんガイド!【使い方攻略】」も参考にどうぞ!

※初回レンタル時にアマギフがもらえる期間限定キャンペーンなんかもやってたりします。

新規にギターレンタルをご注文のお客様限定で、Amazonギフト券500円相当をプレゼントいたします。

出典:スターペグ・ミュージック

※直接確認する場合は下記のリンクからどうぞ。

5.まとめ

では「欲しいギターの見極め術」をまとめます。

欲しいギターの見極め術

  • 格安ギターは使わなくなるので買わない
  • まずは「1か月」気になるギターをレンタル
  • 「知識と経験」を積み上げてから「欲しいギター」を買う

妥協はないほうが後悔しません。

下記の記事「スターペグミュージックかんたんガイド!【使い方攻略】」もきっとお役に立てるかと思います。

記事が参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました