本記事は、レッチリ(Red Hot Chili Peppers)のメンバーが愛用するスニーカーを解説します。
※目次もご活用くださいませ。
深みを増した極上のグルーヴ
1.アンソニーのスニーカー
アンソニーは結構ハイテクでモードな香りがするスニーカーをチョイスしていることが多いです。
アンソニーとジョシュはちょいちょいニューバランスを履いており、それぞれの個性をいかしたコーディネートでまとめてます。
下記のアンソニーは990かな?パンクなアンソニーとオールブラックでハイテク感満載のニューバランスのコントラストがかっこいい。
このアンソニーのスニーカーはアシックスですね。タイツはヒューマン・レースの総柄。オールブラックってスニーカーだけどシックに見えてクールですね〜。
2.フリーのスニーカー
フリーは割とプーマ率高め。且つラウドな配色のアイテムが多め。
下記、ちょっとみずらいですが、紫のバッシュらしきスニーカーが見えますね。
※うーむ、これもちょっと見ずらいですね。。
※上記のスニーカーは、ナイキのコービー・ブライアントのシグネチャーモデルであるKobe4と、アンディフィーテッドがコラボした「Nike × Undefeated Kobe 4」。下記ですね。
下記の2015年頃フリーが着用しているプーマは、「Puma Magic Torch Argentina」というモデル。イギリスのアニメ「Jamie and the Magic Torch」にインスパイアされたかわいいカラーで、フリーのキャラクターと合ってますね〜!
この2017年頃の写真ではアディダス履いてますね、ランニング系のモデルで「Adidas Ultra Boost 2.0」中々ユニークでマニアックなチョイス。フリーが好きそうな色味なので似合ってますね〜。
アンソニーも同じモデル履いてますね。
一方でフリーはバスケ好きなうえ、奥さんのメロディ・エサニはナイキとコラボしたりしてるのでナイキも着用。
下記は2019年にフリーが再婚した際に、アンダーカバーの高橋盾氏がデザインしたウエディングスーツを着用した一幕で、ナチュラルなヘアカラーも新鮮なフリーの結婚式姿。すてきな写真ですね〜!
あなたがもしベーシストなら、こちらをお守りにどうぞ。
3.ジョンのスニーカー
ジョンも割とクラシックなデザインのスニーカーを好んでますね。比較的プーマとアディダス率高め。初期の頃はナイキのバスケットシューズを履いてたこともあり。
意外にもDCとかも履いてたり。結構幅広い。音楽の趣味も幅広いし。
靴の趣味って人間性が出ると思いませんか?
下記がまさにDC SHOES。スケート・シューズでベロが厚めなのが特徴。ブラックをチョイスするあたりにセンスを感じます。
こちらも同じDC。
99年の復帰頃のジョン。アディダスのキャンパスでしょうかね。ネイビーの王道。
もしかしたらガッツレーかも。ん〜、ガッツレーぽいな。
こちらも上記と同時期のジョン。こちらはプーマ履いてます。おそらくSUEDE。
4.ジョシュのスニーカー
ジョシュが履いてるのはニューバランスの996とかかな?珍しい配色で、かわいいですね〜、2018〜19年頃の写真。
おもちゃみたいな配色のニューバランスはエフェクターみたいな感覚で色々欲しくなってしまう禁断のスニーカー。ジョシュのファッションには下記のようなニューバランスもはまりそう。
ちなみに992は、スティーヴ・ジョブズが愛用したことでも有名。
5.チャドのスニーカー
チャドは割とローテクでクラシックなスニーカーを履いてることが多い。ブランドもナイキ、アディダス、プーマ、コンバースなど定番どころ。ドラマーなのでフラットなソールの方がお好みなんじゃないでしょうか?
下記の写真はナイキのエア・ジョーダンⅠ。
下記はおそらくチャドの自宅にて。プーマ履いてますね。珍しい配色ですが多分SUEDE。
下記はコンバースのシェブロンスター。
6.レッチリグッズ
ペアでおそろいもライブならでは。
仲間といっしょにおそろいTシャツもすてきでしょ。
Tシャツ
小物
レッチリファンにはお馴染みのレイカーズアイテム。アンソニーもフリーも熱狂的なレイカーズファンなのでコレを機会にNBA鑑賞も趣味に加えてみては!
7.LAスタイル
アンソニーがデザインしたレッチリを象徴するシンプルでミニマムなデザインの、アステリスクロゴTシャツ以外にも、妙にアイコニックで、シンプルで絶妙なデザインが気になるレッチリTシャツ。
今日は以上です。
skでした。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
記事が参考になりましたら幸いです。
※深みを増した極上のグルーヴ
※下記もあわせてどうぞ。
※下記もおすすめです。
Articles : Members of RED HOT CHILI PEPPERS
レッチリ:MEMBERS 記事一覧
sk blog トップページ
Articles : Works of RED HOT CHILI PEPPERS
レッチリ:WORKS 記事一覧
sk blog トップページ
Articles : History of RED HOT CHILI PEPPERS
コメント