レッチリはいくらで著作権を売却した?【全楽曲で150億円】

本記事では、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(レッチリ、Red Hot Chili Peppers)の著作権売却を解説していきます。

先日ツイッターでも話題になっていた「レッチリが全楽曲の著作権を約150億円で売却」について、まとめましたので参考になりましたら幸いです。

※目次もご活用くださいませ。

Music ∞♡ / Jazz / Punk / Rock / Funk / Electronic Music 1984年生まれ。東京在住。

プロフィール詳細

1.買い手は著作権ファンド

今回レッチリは、著作権ファンドに「著作物カタログの権利」を約150億円で売り、「著作物カタログの権利」を手放しました。

とはいえ、レッチリが演奏できなくなるわけではないのですね。

なお著作権を売却したからといって、Red Hot Chili Peppersが自身の楽曲を演奏できなくなるわけではないのでご安心を。

Red Hot Chili Peppers が全楽曲の著作権を約150億円で売却

著作権の買い手は、Hipgnosis Songs Fundという著作権ファンド

著作権ファンドというのは、アーティストの「著作物カタログの権利」を取得・所有し、その楽曲が配信、販売、演奏されるのに応じて発生する著作権使用料(ロイヤルティー)を投資家へ支払う投資ファンドのこと。

Hipgnosis Songs Fundとは?

Hipgnosis Songs Fundは、ニール・ヤング、フリート・ウッドマック、ジョージ・ベンソン、ティンバランド、クリス・コーネルなど錚々たるアーティストの楽曲(著作権カタログ)を買収・所有しており、レッチリの楽曲買収もその一部。

Hipgnosis Songs Fundは、2018年にロンドンでメルク・メルクリアディス(1963年生まれ、アーティスト管理や経営に携わってきた音楽業界の重鎮)とナイル・ロジャース(1952年生まれ、ディスコユニット「シック」での活躍や、デヴィッド・ボウイ、マドンナなどのプロデュースで有名な敏腕プロデューサーでありギタリスト)が共同設立した著作権ファンド。2020年、所有する楽曲は1万曲を超え、その時価総額は10億ポンド(約1,500億円!)を超えている。

Hipgnosis Songs Fundは、下記のとおり、取得した楽曲の潜在価値を引き出し、アーティストの知名度アップや、タイアップ企業の印象アップに繋げ双方にとってWin-Winな関係構築を行い、投資家への信頼関係を構築し好循環を生み出していますね。

ビヨンセ、ブルーノ・マーズ、ジャスティン・ビーバー、ショーン・メンデスなどの楽曲の権利を取得した「ヒプノシス」は、シンクロ権を通じて保有資産の価値を高めている。例えば、ヒプノシスが取得したある楽曲の25%所有権は、取得以前の2017~18年に7000ドルを稼いでいた。これを大手服飾メーカーのテレビCMに採用させることで、ヒプノシスは著作権料50万ドルのうち25%の取り分を得たうえ、ストリーミングサービスの再生回数が増えるという好循環を生んだという。

出典:WSJ 音楽著作権ファンド、高利回りで人気上昇中

*50万ドルのうち25%の取り分=125,000ドル=1,350万円(1ドル108円時)

2.著作権を手放すとどうなる?

アーティストは楽曲を「作詞作曲」「レコーディング」「演奏」して音楽収益を得ていますが、「著作権(著作物カタログの権利)」を手放すと、「作詞作曲」した楽曲で得られる「印税収入」を手放すことになります。

つまり、レッチリは約150億円で「印税収入」を手放しました。もちろん、「作詞作曲者」はレッチリに変わりありませんが、「作詞作曲者」として取得できる「印税収入」を手放したわけですね。

アメリカの印税の仕組み

レコード・レーベルはアーティストに対して、レコードの売上枚数に応じて、印税を支払います。アメリカではレコードの小売価格の9%~25%が相場です(容器代が控除されますが)。一方、日本ではわずか1%~2%です。

JAREC著作権セミナー「アメリカの音楽近代化法と今後の動向」第5章

アメリカでは通常、アーティストは楽曲が売れたり配信されたりした際に9〜25%の印税を受け取りますが、その印税はプロデューサーへの分配分が含まれていたりします。

これは推測ですが、今回レッチリが得た売却益約150億円はメンバー、プロデューサー、関係各所へ分配されるんじゃないかなと思います。

ちなみに、アメリカの場合、レコーディング等の楽曲制作費(1,000万円〜2,000万円が相場と言われています)を売上から差し引いた差分から9〜25%が印税として分配されるそうで、日本とは結構仕組みが異なります

日本の印税の仕組み

日本の場合は、楽曲売上からレコーディング等の楽曲制作費を差し引く前の1〜2%が印税として勘定され、つまりアメリカでは、制作費以上の売上がないと印税収入は発生せず、日本の場合は、制作費以上の売上がなくても印税収入が発生します。

とはいえ、この日本のシステムの場合、どんなに多く作品が売れても、アーティストの取り分は1〜2%しかないということなので、アメリカのシステムの方が実力主義的といえるかと思います。

例えば5曲1,000円のEP(ミニアルバム)の場合、アメリカでは、制作費1,000万円なら、1万枚以上売れれば制作費が回収できるので、1万枚以降は1枚あたり90円〜250円の印税が発生。日本では、制作費が1,000万円でも2,000万であろうと、1枚売れれば10円〜20枚の印税が発生します。

もし仮に、上記の5曲1,000円のEP(制作費1,000万円)をアメリカで100万枚売り上げたとしたら、最初の1万枚の売上は制作費としてレコード会社が回収し、以降の99万枚(9億9千万円)の9〜25%(89,100,000円〜247,500,000円)が著作者への印税となります。

一方で、もし仮に、同様に上記の5曲1,000円のEP(制作費1,000万円)を日本で100万枚売り上げたとしましょう。この場合、制作費の回収とは関係なく売上(10億円)の1〜2%(1,000万〜2,000万)が印税となります。

印税でアーティストは儲かるの?

レッチリのアルバム「Californication」は世界中で1,600万以上販売がありました。この場合、仮に1枚1,500円だとしたら、売上は240億円なので、制作費2,000万円としても239億8千万円の9〜25%(レッチリは新人でも無名でもない超売れっ子なので印税率は高いほうだと思われます)20億〜60億が印税ですが、もしも仮に日本で同様の売上を作るアーティストがいたとしたら、印税は240億円の1〜2%なので1億〜2億円。

明らかにアメリカの制度の方がアーティストへの還元率が大きい

この辺の仕組みの相違も、文化レベルに影響しそうじゃないですか?仕組みの違いは一概に良し悪しでは語れないとは思いますが、「制作費の回収」、「アーティストの評価」など、アメリカの仕組みは合理的な感じしますね〜。日本の仕組みは、レコード会社が最も儲かるための仕組みになっていますね。

3.「著作物カタログの権利」の取得とは?

レッチリの「著作物カタログの権利」を取得した著作権ファンドHipgnosis Songs Fundは、今後音楽配信料、演奏料などのいわゆるロイヤルティーを受け取ることになります。

レッチリが手放した「印税収入」を著作権ファンドHipgnosis Songs Fundが受け取ることになるわけですね。

そして、著作権ファンドHipgnosis Songs Fundが取得する「印税収入=ロイヤルティー」はHipgnosis Songs Fundに投資する投資家へ分配されます。

「著作物カタログ=各楽曲」の売上 → 著作権ファンドHipgnosis Songs Fund → 投資家 → 「著作物カタログ=各楽曲」の図式ですね。

楽曲の市場評価(価値、需要)が上昇すると、売上が増え、収入が増える。

そのため、著作権ファンドは価値ある作品を正当に運用するための仕組みを構築し、楽曲を守る。

楽曲をしっかり運用して守ってくれる団体にその権利を売却して楽曲を委ねれば、そもそもの著作者も利益を得て運用を任せる事ができる。こういった循環が出来上がりつつあるのが現在ということですね。

4.つまり、楽曲を守る公平な仕組みに著作権を委ねた

レッチリや、ボブ・ディラン、ニール・ヤングなどなど、著名なアーティストが次々に売却する著作権。

以前までであれば、アーティストは楽曲の売上から発生する「印税収入」の音楽収入や、「コンサート収入」や「物販収入」などのアーティスト収入がメインの収入でした。

しかし、ITの発達により、CDに代わりダウンロードや配信などのデジタル販売が活発になり、運営方法などにも変化が現れ、ビジネスモデルが変化してきており、「著作物を売却し公平に管理できるよう委ねる」という新たなビジネスモデルが確立されてきています。

つまり、今回のレッチリ全楽曲の著作権売却は、アーティストの楽曲を守る公平な新たな仕組みの一環だったといえるのではないでしょうか?

レッチリもその波に乗り、後世に公平に楽曲をつないでいくという道を選択したのではないかなと思います。レッチリはいつだってポジティブな判断で突き進んできましたからね。

「全楽曲を売却」と聞くと思わず「そんな!!」って思っちゃいますけど、ミスリードしないためにもアーティスト目線での利益の在り方に寄せる関心が上がってくると更に公平性が高まるかもですね。

新作も楽しみなレッチリ。相変わらずどきどきさせてくれますね〜!

※下記は「アンソニーの半生=レッチリの歴史」がぎゅっと詰まったアンソニー・キーディス自伝。各メンバーの「出会い」「別れ」「制作の裏側」など、興味深い逸話のオンパレード。めっちゃ面白い。未読の方はぜひ。

今日は以上です!

今日は以上です。

skでした。

最後まで読んでくださりありがとうございます!

記事が参考になりましたら幸いです。

深みを増した極上のグルーヴ


グレイテスト・ヒッツ
ワーナーミュージック・ジャパン
グレイトの最上級、それがグレイテスト。必聴だよ。

※下記もあわせてどうぞ。

※下記もおすすめです。

ROCK / PUNK / POPS 関連記事

HISTORY
パンクの定番名盤オススメ10選!【UKパンク・NYパンク・LAパンク】
HISTORY
Tame Inpalaのおすすめ作品!アルバム・代表曲・プロフィール紹介【テーム・インパラ】
HISTORY
【メロウ】メン・アイ・トラストのアルバム・代表曲・プロフィール【Men I Trust】
HISTORY
マーズ・ヴォルタ全アルバム紹介!超絶プログレ集団【ジョン・フルシアンテ & フリー 多数参加!】
HISTORY
藤原ヒロシさんのエフェクターが上品!公式インスタグラム掲載の洗練機材【Hiroshi Fujiwara】
HISTORY
Heart of the Sunrise イエスの名曲 ライブ盤Yessongsでの演奏が凄い!
HISTORY
Red Hot Chili Peppersのお役立ちリンク集
HISTORY
ノエル・ギャラガーとは?【結論:実は優しい】

sk blog トップページ

Articles : Members of RED HOT CHILI PEPPERS

HISTORY
アンソニー・キーディスといえばコレ!【5分で魅力を解説】
HISTORY
レッチリ・フリーとは?【結論:音楽仙人】
HISTORY
ヒレル・スロヴァクとは?【レッチリの初代ギタリスト】
HISTORY
ジョン・フルシアンテといえばコレ!【5分で魅力を解説】
HISTORY
ジョシュ・クリングホッファーとは?【結論:空間デザインの匠】
HISTORY
チャド・スミスとは?【結論:職人レベルが非凡】

レッチリ:MEMBERS 記事一覧
sk blog トップページ

Articles : Works of RED HOT CHILI PEPPERS

HISTORY
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ作品まとめ【時系列で見やすく整理】
HISTORY
Unlimited Love「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの12thアルバム】
HISTORY
レッチリ新譜「Unlimited Love」収録新曲の解禁ストーリー【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリ新譜!「Black Summer」新曲詳細まとめ!【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリ新譜!「Poster Child」新曲詳細まとめ!【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリ新譜!「Not the One」新曲詳細まとめ!【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリ新着!「These Are the Ways」新曲詳細まとめ!【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
The Red Hot Chili Peppers「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの1stアルバム】
HISTORY
Freaky Styley「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの2ndアルバム】
HISTORY
The Uplift Mofo Party Plan「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの3rdアルバム】
HISTORY
Mother’s Milk「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの4thアルバム】
HISTORY
Blood Sugar Sex Magik 「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの5thアルバム】
HISTORY
One Hot Minute「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの6thアルバム】
HISTORY
Californication「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの7thアルバム】
HISTORY
By the Way「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの8thアルバム】
HISTORY
Stadium Arcadium「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの9thアルバム】
HISTORY
I’m with You「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの10thアルバム】
HISTORY
レッチリのI’m Beside Youとは?【I’m With YouのB面】
HISTORY
The Getaway「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの11thアルバム】
HISTORY
レッチリ人気曲TOP10とは?【結論:メロウが上位】
HISTORY
カリフォルニケイションのMVでメタバース先取り。NFT参入ありえる。
HISTORY
アンソニー・キーディスがWalk on the Wild Sideしてる!
HISTORY
レッチリはいくらで著作権を売却した?【全楽曲で150億円】
HISTORY
【推薦①】Stadium Arcadiumの詳細と考察!レッチリのグラミー受賞アルバム
HISTORY
【推薦②】 Live in Hyde Parkの詳細と考察!レッチリのライブ名盤
HISTORY
【推薦③】Californicationの詳細と考察!ジョン・フルシアンテ復帰作
HISTORY
【推薦④】By the Wayの詳細と考察!【Very John】
HISTORY
ジョン在籍時レッチリのアルバム詳細!【最強4選】
HISTORY
レッチリの名曲とは?1980年代編【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリの名曲とは?1990年代編【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリの名曲とは?2000年代編【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリの名曲とは?2010年代編【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリの代表曲とは?【年代別で整理】
HISTORY
Red Hot Chili Peppersのお役立ちリンク集

レッチリ:WORKS 記事一覧
sk blog トップページ

Articles : History of RED HOT CHILI PEPPERS

HISTORY
レッチリ最新情報2022年版!【新作&新曲解禁!ジョン復帰!】
HISTORY
レッチリ2022年世界ツアー情報まとめ!【図解ツアー順路】
HISTORY
レッチリが4月1日に出演予定の人気番組「ジミー・キンメル・ライブ!」について。
HISTORY
レッチリも出演!アメリカの「人気トーク番組」変遷まとめ!【ジミー・キンメル&ジミー・ファーロン】
HISTORY
レッチリ星「ハリウッド殿堂入り」詳細まとめ【2717個目の星】
HISTORY
レッチリはいくらで著作権を売却した?【全楽曲で150億円】
HISTORY
カリフォルニケイションのMVでメタバース先取り。NFT参入ありえる。
HISTORY
レッチリの最新メンバー!2022年更新【今年はツアー三昧】
HISTORY
レッチリの代表曲とは?【年代別で整理】
HISTORY
レッチリのメンバー変遷【結成〜現在】
HISTORY
レッチリの歴代プロデューサー変遷【デビュー〜現在】
HISTORY
レッチリの名曲とは?1980年代編【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリの名曲とは?1990年代編【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリの名曲とは?2000年代編【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリの名曲とは?2010年代編【Red Hot Chili Peppers】
HISTORY
レッチリの凄さについて。
HISTORY
アンソニー・キーディスがWalk on the Wild Sideしてる!
HISTORY
Red Hot Chili Peppersのお役立ちリンク集

レッチリ:HISTORY 記事一覧
sk blog トップページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました