見やすさにこだわったパブリック・イメージ・リミテッドの作品集を作成しました。
この記事の特徴
- タイトル&リリース日を「目次で網羅」できます。
- 目次は「作品のリリース順」に整理してあります。
- リリース日は「Wikipediaを参照」し正確に記述しています。
- 作品ごとに「おすすめ曲を提案」しておりますのでご参考ください。
参照サイト
※目次もご活用くださいませ。
2022年にリリースされた2枚の最新アルバムはこれ!
※30日間無料で利用できるぜよ
- 1.Public Image First Issue: 8 December 1978
- 2.Metal Box: 23 November 1979
- 3.The Flowers of Romance: 10 April 1981
- 4.This Is What You Want… This Is What You Get: 6 July 1984
- 5.Album: 27 January 1986
- 6.Happy?: 14 September 1987
- 7.9: 10 May 1989
- 8.That What Is Not: 10 February 1992
- 9.This Is PiL: 28 May 2012
- 10.What the World Needs Now…: 4 September 2015
- 11.まとめ
1.Public Image First Issue: 8 December 1978
パブリック・イメージ・リミテッドのデビューアルバム、1978年リリースの「Public Image First Issue」。
おすすめ曲
- Theme
- Public Image
- Fodderstompf
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン |
ギター | キース・レヴィン |
ベース | ジャー・ウォブル |
ドラム | ジム・ウォーカー |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド |
2.Metal Box: 23 November 1979
おつぎは1979年リリースの2ndアルバム「Metal Box」。
おすすめ曲
- Memories
- Death Disco (Swan Lake)
- No Birds
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン |
ギター | キース・レヴィン |
ベース | ジャー・ウォブル |
ドラム | デヴィッド・ハンフリー、リチャード・デュダンスキー、マーティン・アトキンス |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド |
3.The Flowers of Romance: 10 April 1981
おつぎは1981年リリースの3rdアルバム「The Flowers of Romance」。
おすすめ曲
- Flowers of Romance
- Track 8
- Under the House
本作はリイシュー盤のボーナストラック「Home Is Where the Heart Is」のみジャー・ウォブルが参加した楽曲となり、基本的には本作のベースはキース・レヴィンが演奏しており、「トライバルなドラミング」が際立った作品。
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン |
ギター | キース・レヴィン |
ドラム | マーティン・アトキンス |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド、ニック・ローネイ |
4.This Is What You Want… This Is What You Get: 6 July 1984
おつぎは1984年リリースの4thアルバム「This Is What You Want… This Is What You Get」。
おすすめ曲
- Bad Life
- This Is Not a Love Song
- The Order of Death
※Public Image Limited (PiL) – 1983 October 31, Rockpalast、Anarchy in the U.K.収録!
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル、シンセベース、バイオリン、ブラス、シンセサイザー、キーボード、パーカッション | ジョン・ライドン |
ドラム、パーカッション、シンセベース、ギター、キーボード | マーティン・アトキンス |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド |
5.Album: 27 January 1986
おつぎは1986年リリースの5thアルバム「Album」。
おすすめ曲
- Rise
- Home
- F.F.F.
メンバーがとにかく凄い本作。
ジンジャー・ベイカーとトニー・ウィリアムス、彼らを1作品に共存させるセンス。
ビル・ラズウェルの手腕が発揮されているものと思われる。
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン |
ギター | スティーブ・ヴァイ、ニッキー・スコペリティス(1,2,3,4,6) |
Fairlight CMI | 坂本龍一(2,3,5,7) |
オルガン | バーニー・ウォーレル |
ベース | ビル・ラズウェル(1,2,3,4,5,6)、ヨナス・エルボーグ(4) |
ドラム | ジンジャー・ベイカー(3,4,5,7)、トニー・ウィリアムス(1,2,6) |
プロデューサー | ジョン・ライドン、ビル・ラズウェル |
6.Happy?: 14 September 1987
おつぎは1987年リリースの6thアルバム「Happy?」。
おすすめ曲
- Rules and Regulations
- Save Me
- Open and Revolving
- The Body
UKポストパンクのリフ職人ジョン・マクガフの存在感。
本作からジョン・マクガフ三部作。
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン |
ギター | ジョン・マクガフ |
ギター、キーボード | ルー・エドモンズ |
ベース | アラン・ディアス |
ドラム | ブルース・スミス |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド、ゲイリー・ランガン |
7.9: 10 May 1989
おつぎは年リリースの3rdアルバム「9」。
おすすめ曲
- Disappointed
- Happy
- U.S.L.S. 1
- Sand Castles in the Snow
- Like That
本作も全編にわたってジョン・マクガフのギターセンスが満ち溢れてます。
ちなみに「Disappointed」は6弦から順に「D-A-D-A-D-E」という変則チューニング。独特の浮遊感を伴った心地よいサウンド。
※Public Image Ltd – Disappointed (Official Video)
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン |
ギター | ジョン・マクガフ |
ベース | アラン・ディアス |
ドラム | ブルース・スミス |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド、ステファン・ハーグ、エリック・ソーングレン |
8.That What Is Not: 10 February 1992
おつぎは1992年リリースの8thアルバム「That What Is Not」。
おすすめ曲
- Acid Drops
- Covered
- Good Things
ジョン・マクガフ参加ファイナル。
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン、ボニー・ブラムレット(Good Things) |
ギター | ジョン・マクガフ |
サイドギター | グレッグ・アレギン |
ベース | アラン・ディアス |
ドラム | カート・ビスケラ |
ホーン | タワー・オブ・パワー(Covered, Good Things) |
ハーモニカ | ジミー・ウッド(Covered, Good Things, Love Hope) |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド、ステファン・ハーグ、エリック・ソーングレン |
9.This Is PiL: 28 May 2012
おつぎは2012年リリースの9thアルバム「This Is PiL」。
おすすめ曲
- This is PiL
- One Drop
- Out of the Woods
※Public Image Ltd Paris October 23rd 2013 @ Cité de la musique full Show
上記のライブでも、本作でも鬼才っぷりを遺憾なく発揮しているルー・エドモンズは元ダムドのギタリストで、PiLの作品には6thアルバム「Happy?」や、7thアルバム「9」にも携わっている。
下記にもあるように本作は活動休止を挟んで再結成した後に制作された作品になります。
92年にリリースした『ザット・ホワット・イズ・ノット』をもって活動を一旦休止。96年のピストルズの再結成、翌年の初のソロ作『サイコパス』の発表も挟みつつ、2009年にPiLは再結成を果たす。
出典:Universal Music
下記の動画には本作「This Is PiL」の制作背景が収められています。
※Public Image Ltd – This is PiL
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン |
ギター | ルー・エドモンズ |
ベース | スコット・ファース |
ドラム | ブルース・スミス |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド |
10.What the World Needs Now…: 4 September 2015
おつぎは1987年リリースの4thアルバム「What the World Needs Now…」。
おすすめ曲
- Double Trouble
- Bettie Page
- The One
底抜けに愉快な「Double Trouble」のMV。
※Public Image Ltd (PiL) – Double Trouble (official promo video)
※Public Image Ltd (PiL) – Bettie Page (official promo video)
※Public Image Ltd (PiL) – The One (official promo video)
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ジョン・ライドン |
ギター | ルー・エドモンズ |
ベース | スコット・ファース |
ドラム | ブルース・スミス |
プロデューサー | パブリック・イメージ・リミテッド |
11.まとめ
今回紹介した作品は「9th、10th」を除く全てが「Amazon Music Unlimited」なら良い音でお楽しみいただけます。
ぜひ良い音でお楽しみください。
※くわしくは下記からどうぞ。
skblogでは音楽、映画、ファッションなどのカルチャー情報をシェアしています。
今日は以上です。
skでした。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
記事が参考になりましたら幸いです。
※レッチリの最新アルバム
※30日間無料で利用できるぜよ
You are My Hero, Rest in Peace Taylor Hawkins.
※下記もあわせてどうぞ。
※下記もおすすめです。
Helpful Discography for Listening to Music
Articles : Members of RED HOT CHILI PEPPERS
レッチリ:MEMBERS 記事一覧
sk blog トップページ
Articles : Works of RED HOT CHILI PEPPERS
レッチリ:WORKS 記事一覧
sk blog トップページ
Articles : History of RED HOT CHILI PEPPERS
コメント