ハイム作品を一覧できるまとめ記事を作成しました。
この記事の特徴
- タイトル&リリース日を「目次で網羅」できます。
- 目次は「作品のリリース順」に整理してあります。
- リリース日は「Wikipediaを参照」し正確に記述しています。
- 作品ごとに「おすすめ曲を提案」しておりますのでご参考ください。
参照サイト
※目次もご活用くださいませ。
2022年にリリースされた2枚の最新アルバムはこれ!
※30日間無料で利用できるぜよ
1.Forever: October 12, 2012
ハイムのデビューシングル、2012年リリースの「Forever」。
ハイムはベースの長女エスティ・ハイム(下記写真右、March 14, 1986)、ボーカルの次女ダニエル・ハイム(下記写真左、February 16, 1989)、ギターの三女アラナ・ハイム(下記写真中央、February 16, 1989)のロサンゼルス出身ハイム三姉妹による三人組ロックバンド。
※ハイム
ハイム三姉妹は、イスラエル出身のプロサッカー選手でドラムも演奏していた父モルデカイ・ハイムと、同じくイスラエル出身で同様に音楽に親しむ母ドナ、そして彼らが好んだ70年代ロックと共に育った。
「Forever」のプロデューサーはルドウィグ・ゴランソン!
※ルドウィグ・ゴランソン
本作「Forever」をプロデュースしているルドウィグ・ゴランソンは主に映画音楽を手掛けているスウェーデンの作曲家で、チャイルディッシュ・ガンビーノの多くの楽曲をプロデュースしており「Redbone」や「This Is America」もルドウィグ・ゴランソンによるプロデュース。
※マンダロリアンのスコアも手掛けているルドウィグ・ゴランソン
テクノポップ&ディスコ発展の父、ジョルジオ・モロダーによる下記のリミックスも最高です!
※Haim – Forever (Giorgio Moroder Remix)
ジョルジオ・モロダーは「Son of My Father」や、ジョン・フルシアンテのカバーでもお馴染みの「I Feel Love」、映画トップガンの超有名なテーマ曲「Danger Zone」を手掛けたことでも有名な作曲家でありプロデューサーです。
※Son of My Father
※I Feel Love
※Kenny Loggins – Danger Zone (Official Video)
2.Days Are Gone: September 27, 2013
ハイムのデビューアルバム、2013年リリースの「Days Are Gone」。
デビューシングル「Forever」収録!
おすすめ曲
- Forever
- Don’t Save Me
- Falling
- The Wire
- If I Could Change Your Mind
- My Song 5
※HAIM – Forever (Live @ Red Bull Sound Space by KROQ)
※HAIM – Don’t Save Me (Video)
※HAIM – Falling (Official Video)
※HAIM – The Wire
※HAIM – If I Could Change Your Mind (Official Video)
※HAIM – My Song 5 ft. A$AP Ferg
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ダニエル・ハイム、アラナ・ハイム、エスティ・ハイム |
ギター | ダニエル・ハイム、アラナ・ハイム(1, 2, 4,-11) |
ベース | エスティ・ハイム |
ピアノ | アラナ・ハイム(1, 7, 11) |
シンセサイザー | アラナ・ハイム(1-4, 7-9) |
キーボード | アラナ・ハイム(2, 6, 8-10) |
パーカッション | ダニエル・ハイム(1, 2, 5, 6, 9)、アラナ・ハイム(1, 6)、エスティ・ハイム(1, 6) |
ドラム | ダニエル・ハイム(All) |
プロデューサー | アリエル・レヒトシェイド、ルドウィグ・ゴランソン、ジェイムス・フォード、ダニエル・ハイム、アラナ・ハイム、エスティ・ハイム |
メインとなるプロデューサーはグラミー受賞プロデューサーのアリエル・レヒトシェイド。
※アリエル・レヒトシェイド
アリエル・レヒトシェイドもハイムのメンバーと同じくロサンゼルス出身でルーツはイスラエル。
アリエル・レヒトシェイドはアッシャー「Climax」で2013年グラミー最優秀R&Bパフォーマンス賞を、さらにヴァンパイア・ウィークエンド「Modern Vampires of the City」で2014年グラミー最優秀オルタナティブミュージックアルバム作品賞を受賞しています。
※ヴァンパイア・ウィークエンド「Modern Vampires of the City」
ペダルスティール・ギターで「Running If You Call My Name」参加しているグレッグ・レイズは、ジョニ・ミッチェル、ブルース・スプリングスティーン、エリック・クラプトン、ジョン・メイヤーなどの楽曲にも参加しているフォーク、カントリー、ジャズ、ブルースの職人ギタリスト。
※グレッグ・レイズ
編成 | サポートメンバー |
---|---|
バッキングボーカル | アリエル・レヒトシェイド(1, 3, 7) |
シンセサイザー | アリエル・レヒトシェイド(1, 3, 5, 7, 8, 11) |
キーボード | ジェイムス・フォード(4)、ジェイミー・ミュホベラック(7) |
ローズ | アリエル・レヒトシェイド(8)、ウィル・カンツォネーリ(1) |
クラヴィネット | ウィル・カンツォネーリ |
プログラミング | アリエル・レヒトシェイド(1, 3, 7, 8) |
シモンズドラム(電子ドラム) | アリエル・レヒトシェイド(5, 11) |
ギター | アリエル・レヒトシェイド(1)、ジェイムス・フォード(6) |
ペダルスティール・ギター | グレッグ・レイズ(11) |
カリンバ | アリエル・レヒトシェイド |
パーカッション | ジェイムス・フォード(4, 6) |
3.Something to Tell You: July 7, 2017
おつぎは2017年リリースの2ndアルバム「Something to Tell You」。
おすすめ曲
- Want You Back
- Little of Your Love
- Nothing’s Wrong
- Walking Away
※HAIM – Want You Back (Official Video)
※HAIM – Little of Your Love (Video)
※HAIM – Walking Away (Mura Masa Remix)
※HAIM – Ready For You (Audio)
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ダニエル・ハイム、アラナ・ハイム(1-9, 12)、エスティ・ハイム(1-10, 12) |
ギター | アラナ・ハイム(2, 3, 5-7, 10)、ダニエル・ハイム(1-8, 11) |
ベース | エスティ・ハイム(1-3, 5-10, 12) |
シンセサイザー | ダニエル・ハイム(10) |
パーカッション | ダニエル・ハイム(2, 4-6, 8)、アラナ・ハイム(2-5)、エスティ・ハイム(4) |
ドラム | ダニエル・ハイム(1-8, 10, 12) |
プロデューサー | アリエル・レヒトシェイド、ロスタム・バトマングリ(3, 7, 8: 元ヴァンパイア・ウィークエンド)、ツイン・シャドウ(4) |
プロデュースで参加しているヴァンパイア・ウィークエンドの結成メンバー、ロスタム・バトマングリ。
※ロスタム・バトマングリ
編成 | サポートメンバー |
---|---|
ギター | ロスタム・バトマングリ(3, 7, 8, 12)、グレッグ・レイズ(1, 3)、ジョージ・ルイスJr(4)、アリエル・レヒトシェイド(2, 4-7) |
スライド・ギター | グレッグ・レイズ(12) |
ペダルスティール・ギター | グレッグ・レイズ(10) |
シンセサイザー | ロスタム・バトマングリ(7, 8, 12)、トミー・キング(2, 5, 11)、ロジャー・マニング(3)、アリエル・レヒトシェイド(2, 4-8, 10, 11)、バディ・ロス(2, 6, 10) |
ピアノ | ロスタム・バトマングリ(7)、トミー・キング(2, 3)、アリエル・レヒトシェイド(10) |
プリペアド・ピアノ | 二コ・ムーリー |
オルガン | トミー・キング(7, 8, 10)、アリエル・レヒトシェイド(3, 7) |
ローズ | バディ・ロス(2, 6) |
セレステ | アリエル・レヒトシェイド(11) |
モーグベース | ロスタム・バトマングリ(12) |
ベースシンセ | トミー・キング(4, 5) |
エレクトリックピアノ | デヴォンテ・ハインズ(DX7 on 6: ブラッドオレンジ)、トミー・キング(CP70 on 5) |
キーボード | ジム・E・スタック(1)、アリエル・レヒトシェイド(1)、バディ・ロス(1) |
ボコーダー | アリエル・レヒトシェイド(6) |
サキソフォン | マット・バウダー(3)、デヴィッド・モイヤー(3) |
ストリングス | Violin: アンドリュー・バルブルック(12)、セレーナ・マッキンニー(8) Viola: マイク・オルセン(8) Cello: オーウェン・パレット(8) |
マリンバ | アリエル・レヒトシェイド(11) |
マレット | ルード・ヴィーナー(6) |
ダルシマー | バディ・ロス(2) |
パーカッション | レニー・カストロ(5)、アリエル・レヒトシェイド(3, 5, 6, 8, 10)、バディ・ロス(5)、ガイ・セイフレット(2) |
4.Women in Music Pt. III: June 26, 2020
おつぎは2020年リリースの3rdアルバム「Women in Music Pt. III」。
おすすめ曲
- Summer Girl
- Gasoline
- Now I’m in It
- Hallelujah
- The Steps
- I Know Alone
- Don’t Wanna
※HAIM – Summer Girl
本作の1stシングル「Summer Girl」。この曲はダニエル・ハイムのパートナー(プロデューサーのアリエル・レヒトシェイド)が癌と診断されたことに端を発しており、ダニエルの「パートナーの光、希望」になりたいという思いが込められています。
※ダニエル・ハイム、アリエル・レヒトシェイド撮影
なお、「Summer Girl」のベースラインや、ホーンアレンジなどはルー・リードの「Walk on the Wild Side」へのオマージュが含まれており、温かみのあるサウンドに仕上がっています。
※HAIM – Now I’m In It
※HAIM – Hallelujah
※HAIM – The Steps
※HAIM – I Know Alone (Official Video)
※HAIM – Don’t Wanna
編成 | メンバー |
---|---|
ボーカル | ダニエル・ハイム(All)、アラナ・ハイム(1-10, 12-16)、エスティ・ハイム(1-10, 12-16) |
エレキギター | ダニエル・ハイム(1, 3-6, 10, 12-15)、アラナ・ハイム(4-8, 10, 12, 13, 16) |
アコースティックギター | ダニエル・ハイム(9, 11, 14)、アラナ・ハイム(2, 9, 11) |
ベース | アラナ・ハイム(1)、エスティ・ハイム(1, 2, 4-12, 14) |
ウッドベース | エスティ・ハイム(16) |
ベースプログラミング | ダニエル・ハイム(16) |
シンセサイザー | ダニエル・ハイム(12) |
ピアノ | アラナ・ハイム(1) |
オルガン | アラナ・ハイム(1) |
コンガ | ダニエル・ハイム(8, 10, 14)、アラナ・ハイム(14) |
シェイカー | アラナ・ハイム(2) |
ドラム | ダニエル・ハイム(1-5, 7-10, 12, 16) |
ドラムプログラミング | ダニエル・ハイム(3, 6, 12) |
プロデューサー | ダニエル・ハイム、アリエル・レヒトシェイド、ロスタム・バトマングリ |
※HAIM – Gasoline (Audio) ft. Taylor Swift
※HAIM – 3 AM (Audio) ft. Thundercat
※ハイムとサンダーキャット
※サンダーキャットに関しては下記もあわせてどうぞ。
編成 | サポートメンバー |
---|---|
ボーカル | ロスタム・バトマングリ(4, 6, 7, 9, 10)、アリエル・レヒトシェイド(3, 4, 6, 14) |
スポークンワード | ヴィーガン(6) |
エレキギター | ロスタム・バトマングリ(1, 2, 4, 5, 7, 8, 10, 12-14)、キャス・マックームス(2, 4)、アリエル・レヒトシェイド(3, 5, 12, 15)、ベンジ・ライサグト(6)、アミール・ヤグマイ(12) |
アコースティックギター | ロスタム・バトマングリ(4-7, 9-11, 16)、アリエル・レヒトシェイド(3)、ベンジ・ライサグト(2)、トバイアス・ジェッソJr(15) |
12弦ギター | ロスタム・バトマングリ(2, 9) |
スライド・ギター | ロスタム・バトマングリ(16) |
マンドリン | ロスタム・バトマングリ(7)、ジュリアン・マクラナハン(9) |
ベース | ロスタム・バトマングリ(3, 5)、アリエル・レヒトシェイド(2, 4, 11) |
ウッドベース | ロスタム・バトマングリ(9) |
シンセサイザー | ロスタム・バトマングリ(3, 4, 8, 13, 14, 16: CS-80 on 5)、アリエル・レヒトシェイド(2-4, 6, 7, 12, 14)、バディ・ロス(8, 14)、トミー・キング(6, Juno, PS-30 and Moog on 8)、ジャック・ハレンベック(13) |
シンセプログラミング | ロスタム・バトマングリ(14)、アリエル・レヒトシェイド(14)、バディ・ロス(3) |
ピアノ | ロスタム・バトマングリ(1, 4, 10, 14)、トミー・キング(8) |
オルガン | ロスタム・バトマングリ(1, 7, 10, 16)、アリエル・レヒトシェイド(2, 4)、バディ・ロス(2) |
メロトロン | ロスタム・バトマングリ(5)、トミー・キング(8) |
オーケストロン | ロスタム・バトマングリ(9) |
アコーディオン | ロスタム・バトマングリ(5) |
ハーモニウム | アリエル・レヒトシェイド(9) |
チェンバリン | トミー・キング(6) |
ハープシコード | トミー・キング(6) |
ホーンアレンジメント | ロスタム・バトマングリ(1, 8, 10, 16)、アリエル・レヒトシェイド(10) |
トランペット | JJカークパトリック(8) |
サキソフォン | ヘンリー・ソロモン(1, 10, 16) |
ストリングスアレンジメント | ロスタム・バトマングリ(15)、ロブ・ムース(15) |
ストリングス | Violin: ジュリアン・マクラナハン(15)、ロブ・ムース(15) Viola: ロブ・ムース(15) Cello: フィリップ・ピーターソン(3) |
シェーカー | ロスタム・バトマングリ(16) |
タンバリン | アリエル・レヒトシェイド(16) |
ハンドドラム | アリエル・レヒトシェイド(9) |
ドラム | アリエル・レヒトシェイド(16) |
ドラムプログラミング | ロスタム・バトマングリ(7, 8, 12-14, 16)、アリエル・レヒトシェイド(3-6, 12-14)、バディ・ロス(3)、ジム・E・スタック(13) |
ターンテーブル | アリエル・レヒトシェイド(6, CDJ on 16) |
5.まとめ
グッドヴァイブスをお楽しみくださいませ。
※HAIM – WOMEN IN MUSIC PT III LIVE SHOW
今回紹介した「2ndアルバム」をのぞくすべての作品が「Amazon Music Unlimited」でお楽しみいただけます。
ぜひ良い音でお楽しみください。
※くわしくは下記からどうぞ。
skblogでは音楽、映画、ファッションなどのカルチャー情報をシェアしています。
今日は以上です。
skでした。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
記事が参考になりましたら幸いです。
※レッチリの最新アルバム
※30日間無料で利用できるぜよ
You are My Hero, Rest in Peace Taylor Hawkins.
※下記もあわせてどうぞ。
※下記もおすすめです。
Helpful Discography for Listening to Music
Articles : Members of RED HOT CHILI PEPPERS
レッチリ:MEMBERS 記事一覧
sk blog トップページ
Articles : Works of RED HOT CHILI PEPPERS
レッチリ:WORKS 記事一覧
sk blog トップページ
Articles : History of RED HOT CHILI PEPPERS
コメント