ジョン・フルシアンテが参加したオマー作品総まとめ!【時系列でシンプル整理】

ジョンが参加したオマー作品を一覧できるまとめ記事を作成しました。

この記事の特徴

  • タイトル&リリース日を「目次で網羅」できます。
  • 目次は「作品のリリース順」に整理してあります。
  • リリース日は「Wikipediaを参照」し正確に記述しています。
  • 作品ごとに「おすすめ曲を提案」しておりますのでご参考ください。

参照サイト

※目次もご活用くださいませ。

Music ∞♡ / Jazz / Punk / Rock / Funk / Electronic Music 1984年生まれ。東京在住。

プロフィール詳細

1.A Manual Dexterity, Soundtrack Volume One: August 31, 2004

ジョンが参加したオマー作品、2004年リリースの「A Manual Dexterity, Soundtrack Volume One」。

本作はオマーのソロデビューアルバムです。

本作は2001年にレコーディングされた音源を元に構成されています。

ジョン・フルシアンテは本作の「Here the Tame Go By」でモジュラー・シンセサイザーのDoepfer A-100を演奏しています。

本作がジョンのソロアルバム「To Record Only Water for Ten Days(レコーディング時期:1999年11月〜2000年4月)」の制作後という時系列ということもあるのでシンセサイザーへの関心もかなり強まっていた時期なのではないかなと思われます。

モジュラーシンセサイザーとは?という方のために、下記に一例をあげておきます。

たとえば、下記のようにドラムマシーンなどのシーケンサーを、モジュラーシンセサイザーへ通すことで得られる無限の可能性は「サウンドメイクの幅」をぐっと拡げてくれます。

ジョン・フルシアンテが使用しているシンセサイザーやドラムマシンに関しては下記もあわせてご確認くださいませ。

※ジョン・フルシアンテのTrickfinger名義の作品まとめはこちらからどうぞ。

※ジョンのソロアルバムに関しては下記もあわせてどうぞ。

おすすめ曲

  • Dramatic Theme
  • The Palpitations Form a Limit
  • Here the Tame Go By
  • Dyna Sark Arches

※Dramatic Theme

※The Palpitations Form A Limit

※Here the Tame Go By

※Dyna Sark Arches

編成メンバー
ボーカルセドリック・ビクスラー・ザヴァラ(10)、アンゲル・マルセロ・ロドリゲス(4)
トランペットデヴィッド・ロペス(4)、アンドリュー・シェップス(8)
サキソフォンサラ・クリスティナ・グロス(9)
ギターオマー・ロドリゲス・ロペス、ジョン・フルシアンテ(5, 10)、セシリオ・オルティス(4)
ピアノオマー・ロドリゲス・ロペス、イザイア・アイキー・オウエンス
ミニピアノオマー・ロドリゲス・ロペス
シンセサイザーオマー・ロドリゲス・ロペス(Promars, SH-1000, SH-101, SH-7, SH-2000, VP330 KORG MS-2000, microKORG)、ジョン・フルシアンテ(mini moog: 2, 3 / Doepfer A-100: 3)
オルガンオマー・ロドリゲス・ロペス
メロディカジェレミー・ワード(2)
ベースオマー・ロドリゲス・ロペス
パーカッションオマー・ロドリゲス・ロペス、セドリック・ビクスラー・ザヴァラ(2)、アルベルト・エル・プロフェッサー・アラゴネス(4)
シーケンサーオマー・ロドリゲス・ロペス(Yamaha QY-100, rhythm sequence, samples)
ドラムマシーンオマー・ロドリゲス・ロペス
ドラムオマー・ロドリゲス・ロペス、ブレイク・フレミング(1, 2, 5, 8, 10)
プロデューサーオマー・ロドリゲス・ロペス

本作のミキシングとトランペットを担当しているアンドリュー・シェップスは、ライアン・ヒューイット共にレッド・ホット・チリ・ペッパーズ「Stadium Arcadium」のミキシングを手掛けておりグラミー受賞エンジニアとして高い評価と信頼を得ている。

2.Se Dice Bisonte, No Búfalo: May 29, 2007

おつぎは2007年リリースのスタジオアルバム「Se Dice Bisonte, No Búfalo」。

本作はオマーのソロ3作目のアルバムになります。
(It’s Called Bison, Not Buffalo)

本作は2005年11月にレコーディングされた音源を元に構成されています。

おすすめ曲

  • Rapid Fire Tollbooth
  • Please Heat This Eventually
  • If Gravity Lulls, I Can Hear the World Pant

本作は構成メンバーがジョン・セオドア期のマーズ・ヴォルタメンバーが多く参加していることもあり、サウンド的にもかなりマーズ・ヴォルタに近い手触りとなっており、「Rapid Fire Tollbooth」はマーズ・ヴォルタのアルバム「The Bedlam in Goliath」に収録されている「Goliath」の下地となっています。

※Rapid Fire Tollbooth

※The Mars Volta – Goliath

編成メンバー
ボーカルオマー・ロドリゲス・ロペス(1)、セドリック・ビクスラー・ザヴァラ(3, 5, 10)
ギターオマー・ロドリゲス・ロペス、ジョン・フルシアンテ(6)
ピアノオマー・ロドリゲス・ロペス(10)、マニー・マーク(5)
キーボードマニー・マーク(3)
オルガンマニー・マーク
シンセサイザーオマー・ロドリゲス・ロペス(4, 8-10)、マルセル・ロドリゲス・ロペス(7, 9)、マニー・マーク(7)
ローズオマー・ロドリゲス・ロペス(8)
ウーリッツァーオマー・ロドリゲス・ロペス(4, 8)
クラヴィネットオマー・ロドリゲス・ロペス(8)、マニー・マーク
ベースオマー・ロドリゲス・ロペス(1-4, 5, 8, 10)、フアン・アルデレッテ(3, 5, 7, 9)
パーカッションエイドリアン・テラザス・ゴンザレス(3, 5-7, 9)、マルセル・ロドリゲス・ロペス(3, 5-9)
ドラムオマー・ロドリゲス・ロペス(1)、マルセル・ロドリゲス・ロペス(3, 5-9)、ジョン・セオドア(10)
プロデューサーオマー・ロドリゲス・ロペス

なお、日本盤にはダモ鈴木(カン)をフィーチャリングしたバージョンの「Please Heat This Eventually」がボーナストラックして収録されています。

Cool

※Omar Rodriguez & Damo Suzuki Please Heat this Eventually live Cologne

3.Calibration (Is Pushing Luck and Key Too Far): December 15, 2007

おつぎも2007年リリースのスタジオアルバム「Calibration (Is Pushing Luck and Key Too Far)」。

本作はオマーのソロ5作目のアルバムになります。

本作は2005年〜2007年にレコーディングされた音源を元に構成されています。

おすすめ曲

  • El Monte T’aï
  • Glosa Picaresca Wou Mên
  • Calibration

※El Monte T’aï

※Glosa Picaresca Wou Mên

※Calibration

編成メンバー
ボーカルオマー・ロドリゲス・ロペス(2, 4, 7, 8)、セドリック・ビクスラー・ザヴァラ(4, 10)、ジョン・フルシアンテ(6)
ヴォイスティナ・ロドリゲス(1, 6)
ギターオマー・ロドリゲス・ロペス
サキソフォンサラ・クリスティナ・グロス(7)
メキシカンハープオマー・ロドリゲス・ロペス(1)
ヴァイオリンキム・ハンフリーズ(2, 5, 8, 10, 11)
シンセサイザーオマー・ロドリゲス・ロペス(1, 3, 6-8, 11)、マルセル・ロドリゲス・ロペス(1, 6, 7, 11)、マニー・マーク(2, 10)
ローズオマー・ロドリゲス・ロペス(7)
ウーリッツァーオマー・ロドリゲス・ロペス(3)
クラヴィネットオマー・ロドリゲス・ロペス(6)、マルセル・ロドリゲス・ロペス(6)
ベースオマー・ロドリゲス・ロペス(6-8)、フアン・アルデレッテ(1, 2, 4, 7, 10, 11)
パーカッションマルセル・ロドリゲス・ロペス(2, 6, 10)、エイドリアン・テラザス・ゴンザレス(2, 10)
ドラムマシーンオマー・ロドリゲス・ロペス(7)
ドラムトーマス・プリジェン(1, 7, 11)マルセル・ロドリゲス・ロペス(2, 4, 6, 8, 10)
プロデューサーオマー・ロドリゲス・ロペス

4.Omar Rodriguez Lopez & John Frusciante: April 30, 2010

おつぎは2010年リリースのオマーとジョンのコラボアルバム「Omar Rodriguez Lopez & John Frusciante」。

本作は2003年にレコーディングされた音源を元に構成されています。

おすすめ曲

  • 0=2
  • LOE
  • ZIM
  • 0

淡々と、深く、進んでいくアコースティックギターの音色に引き込まれる「0=2」、ジョンの1stソロのように、深く、音と向き合っている。スリリング。

※0=2

※LOE

※ZIM

※0

編成メンバー
ギターオマー・ロドリゲス・ロペス、ジョン・フルシアンテ
シンセサイザーオマー・ロドリゲス・ロペス、ジョン・フルシアンテ
ベースオマー・ロドリゲス・ロペス、ジョン・フルシアンテ
ドラムマシーンオマー・ロドリゲス・ロペス
プロデューサーオマー・ロドリゲス・ロペス

5.Sepulcros de Miel: May 30, 2010

おつぎは2010年リリースのオマーのスタジオアルバム「Sepulcros de Miel」。

本作はオマーのソロ21作目のスタジオアルバムです。

本作は2006年〜2007年にレコーディングされた音源を元に構成されています。

おすすめ曲

  • Part II
  • Part IV
  • Part VII

※Part II

超絶悶絶プログレッシブファンク。

編成メンバー
ギターオマー・ロドリゲス・ロペス、ジョン・フルシアンテ
サキソフォンエイドリアン・テラザス・ゴンザレス
キーボードマルセル・ロドリゲス・ロペス
シンセサイザーオマー・ロドリゲス・ロペス
ベースフアン・アルデレッテ
ドラムマシーンオマー・ロドリゲス・ロペス
パーカッションマルセル・ロドリゲス・ロペス
ドラムマルセル・ロドリゲス・ロペス
エレクトロニクスマルセル・ロドリゲス・ロペス
サウンドマニピュレーションオマー・ロドリゲス・ロペス
プロデューサーオマー・ロドリゲス・ロペス

6.Arañas en la Sombra: August 26, 2016

おつぎは2016年リリースのスタジオアルバム「Arañas en la Sombra」。

本作は2001年〜2012年のマーズ・ヴォルタ・セッションから生まれた楽曲で構成された本作。

おすすめ曲

  • Arcos Del Amor
  • Un Mar Amargo
  • Extravagants Dientes
  • Primitivo y Barbaro
  • Arana El la Sombra

※Omar Rodriguez-Lopez – Arcos De Amor

※Omar Rodriguez-Lopez – Primitivo y Barbaro

※Omar Rodriguez-Lopez – Arana El la Sombra

7.まとめ

今回紹介したすべての作品が「Amazon Music Unlimited」でお楽しみいただけます。

ぜひ良い音でお楽しみください。

※くわしくは下記からどうぞ。

ジョン・フルシアンテが参加したマーズ・ヴォルタ作品は下記からどうぞ。

skblogでは音楽、映画、ファッションなどのカルチャー情報をシェアしています。

今日は以上です。

skでした。

最後まで読んでくださりありがとうございます!

記事が参考になりましたら幸いです。

深みを増した極上のグルーヴ


グレイテスト・ヒッツ
ワーナーミュージック・ジャパン
グレイトの最上級、それがグレイテスト。必聴だよ。

※下記もあわせてどうぞ。

※下記もおすすめです。

Helpful Discography for Listening to Music

JOHN
ファンカデリック作品まとめ【至高ファンク】
JOHN
ブラックサバス作品まとめ【至高メタル】
JOHN
ケンドリック・ラマー作品まとめ【至高ヒップホップ】
JOHN
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ作品まとめ【時系列で見やすく整理】
JOHN
パーラメント作品まとめ【至高ファンク】
JOHN
パブリック・イメージ・リミテッド作品まとめ【至高ポストパンク】
JOHN
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ作品まとめ【至高レゲエ】
JOHN
ジョン・レノン作品まとめ【至高ロック】
JOHN
ジミ・ヘンドリックス作品まとめ【至高ロック】
JOHN
オアシス作品総まとめ!【時系列で見やすく整理】
JOHN
カマシ・ワシントン作品総まとめ!【至高ジャズ】
JOHN
BadBadNotGood作品総まとめ!【至高ジャズ】
JOHN
バウ・ワウ・ワウ作品総まとめ!【至高ニューウェーブ】
JOHN
ウォーペイント作品総まとめ!【至高アートロック】
JOHN
That Dog作品総まとめ!【至高オルタナティブロック】
JOHN
ハイム作品総まとめ!【レッチリツアーのゲストアクト!】

Articles : Members of RED HOT CHILI PEPPERS

JOHN
アンソニー・キーディスといえばコレ!【5分で魅力を解説】
JOHN
レッチリ・フリーとは?【結論:音楽仙人】
JOHN
ヒレル・スロヴァクとは?【レッチリの初代ギタリスト】
JOHN
ジョン・フルシアンテといえばコレ!【5分で魅力を解説】
JOHN
ジョシュ・クリングホッファーとは?【結論:空間デザインの匠】
JOHN
チャド・スミスとは?【結論:職人レベルが非凡】

レッチリ:MEMBERS 記事一覧
sk blog トップページ

Articles : Works of RED HOT CHILI PEPPERS

JOHN
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ作品まとめ【時系列で見やすく整理】
JOHN
Unlimited Love「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの12thアルバム】
JOHN
レッチリ新譜「Unlimited Love」収録新曲の解禁ストーリー【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリ新譜!「Black Summer」新曲詳細まとめ!【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリ新譜!「Poster Child」新曲詳細まとめ!【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリ新譜!「Not the One」新曲詳細まとめ!【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリ新着!「These Are the Ways」新曲詳細まとめ!【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
The Red Hot Chili Peppers「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの1stアルバム】
JOHN
Freaky Styley「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの2ndアルバム】
JOHN
The Uplift Mofo Party Plan「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの3rdアルバム】
JOHN
Mother’s Milk「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの4thアルバム】
JOHN
Blood Sugar Sex Magik 「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの5thアルバム】
JOHN
One Hot Minute「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの6thアルバム】
JOHN
Californication「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの7thアルバム】
JOHN
By the Way「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの8thアルバム】
JOHN
Stadium Arcadium「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの9thアルバム】
JOHN
I’m with You「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの10thアルバム】
JOHN
レッチリのI’m Beside Youとは?【I’m With YouのB面】
JOHN
The Getaway「収録曲・シングルカット曲・アートワーク」詳細まとめ!【レッチリの11thアルバム】
JOHN
レッチリ人気曲TOP10とは?【結論:メロウが上位】
JOHN
カリフォルニケイションのMVでメタバース先取り。NFT参入ありえる。
JOHN
アンソニー・キーディスがWalk on the Wild Sideしてる!
JOHN
レッチリはいくらで著作権を売却した?【全楽曲で150億円】
JOHN
【推薦①】Stadium Arcadiumの詳細と考察!レッチリのグラミー受賞アルバム
JOHN
【推薦②】 Live in Hyde Parkの詳細と考察!レッチリのライブ名盤
JOHN
【推薦③】Californicationの詳細と考察!ジョン・フルシアンテ復帰作
JOHN
【推薦④】By the Wayの詳細と考察!【Very John】
JOHN
ジョン在籍時レッチリのアルバム詳細!【最強4選】
JOHN
レッチリの名曲とは?1980年代編【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリの名曲とは?1990年代編【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリの名曲とは?2000年代編【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリの名曲とは?2010年代編【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリの代表曲とは?【年代別で整理】
JOHN
Red Hot Chili Peppersのお役立ちリンク集

レッチリ:WORKS 記事一覧
sk blog トップページ

Articles : History of RED HOT CHILI PEPPERS

JOHN
レッチリ最新情報2022年版!【新作&新曲解禁!ジョン復帰!】
JOHN
レッチリ2022年世界ツアー情報まとめ!【図解ツアー順路】
JOHN
レッチリが4月1日に出演予定の人気番組「ジミー・キンメル・ライブ!」について。
JOHN
レッチリも出演!アメリカの「人気トーク番組」変遷まとめ!【ジミー・キンメル&ジミー・ファーロン】
JOHN
レッチリ星「ハリウッド殿堂入り」詳細まとめ【2717個目の星】
JOHN
レッチリはいくらで著作権を売却した?【全楽曲で150億円】
JOHN
カリフォルニケイションのMVでメタバース先取り。NFT参入ありえる。
JOHN
レッチリの最新メンバー!2022年更新【今年はツアー三昧】
JOHN
レッチリの代表曲とは?【年代別で整理】
JOHN
レッチリのメンバー変遷【結成〜現在】
JOHN
レッチリの歴代プロデューサー変遷【デビュー〜現在】
JOHN
レッチリの名曲とは?1980年代編【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリの名曲とは?1990年代編【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリの名曲とは?2000年代編【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリの名曲とは?2010年代編【Red Hot Chili Peppers】
JOHN
レッチリの凄さについて。
JOHN
アンソニー・キーディスがWalk on the Wild Sideしてる!
JOHN
Red Hot Chili Peppersのお役立ちリンク集

レッチリ:HISTORY 記事一覧
sk blog トップページ

コメント